R/C/Tというのは、relax / concentration / target のことです。
R(リラックス、平常心)=リラックスして緊張、雑念、不安感を取り払う
C(コンセントレーション、集中)=脳のエネルギーを一点に集めきる
T(ターゲット、目的)=目的を再認識する
この間に「 / 」が入っている所がポイントです。
リラックスや集中はしっかりと区切って考える必要があるからです。なぜならばリラックスをしながら集中することは不可能だからです。
リラックス・集中・目的再認識の一つ一つを区切り、気持ちを切り替えるということを、R/C/Tは表しています。
R/C/Tは、この順序に従って進めなければなりません。
まずはリラックスし、スイッチを切り替え集中する。そして、目的を再認識し、さらに集中力を高める。
一つ一つ区切りながらこれらを行っていきます。
「虎視眈々」という言葉があります。
虎が獲物を狙う時の心境を考えてみるとよくわかります。
虎が獲物を見つけたとします。
虎はいつでも餌にありつけるとは限りません。
獲物を確実にとらえなければ餓死してしまうかもしれません。
まずは、心を落ち着け、リラックスします。余計なことは考えません。
そして、風向き、地面の状況、獲物までの距離を図り、獲物に集中します。
目標は獲物を捕らえることです。
しっかりと狙いを定め、一気に襲いかかるのです。
こういった流れを、R/C/Tは表しているのです。